【初心者向け】AWSとは?どんなサービスがある?
こんにちは!CodeClub965のKです!
今回は、AWSについて書きたいと思います。
AWSという言葉は聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?
これから使うかもしれないという方や、そもそもAWSとは何かという初心者の方はぜひ読むことをオススメします。
AWSとは?
AWSとは、Amazonが提供しているクラウドサービスです。
Amazon Web Servicesの略でAWSです。
何か1つの特定のサービスを提供しているわけではなく、システム開発のためのサービスを100種類以上提供しています。
大体ですが、約160種類のサービスがありました。
(数え間違っているかもしれないので、約としておきます。笑)
非常にたくさんのサービスが提供されていますね!
どのようなサービスがあるのか
システムを開発・運用していくうえで必要なサービスが提供されています。
代表的なサービスをいくつか見ていきましょう。
EC2
Elastic Compute Cloud の略です。
最後のCが2つになっているので、EC2です。
EC2はサーバー提供サービスです。
任意のOSの仮想サーバーを借りることができます。
Linuxサーバーはもちろん、Windowsサーバーも借りることができます。
AWS初心者の方は、まずはEC2を使ってサーバーを借りてみることをお勧めします。
RDS
Relational Database Serviceの略です。
データベースサーバーを借りることができるサービスです。
データベースの種類も選択することができ、MySQL, PostgresSQL, SQLServerなど様々な種類のデータベースがあります。
自分でデータベースの構築作業をすることなく、データベースを利用できるので便利です。
また、データのバックアップなども自動で実施してくれます。
S3
Simple Storage Serviceの略で、Sが3つなのでS3です。
EC2と同じ付け方ですね。
ファイルのストレージサービスです。
DropBoxなどと同じくファイルを保存することができます。
VPC
Virtual Private Cloudの略です。
ネットワーク構築のサービスです。
本格的にシステムを構築する場合には、いきなりEC2やRDSを構築するのではなく、まずはネットワーク構築から行うのが一般的です。
当たり前ですが、利用するにはネットワークの知識が必要になります。
利用料金
利用料金はサービスごとに定められているのですが、大抵は従量課金です。
つまり、使った分だけ請求されるスタイルです。
学習で利用するのであれば、利用していないタイミングは利用を停止することで、かなり利用料金を抑えることができます。
例えば、EC2であれば、料金はサーバーが起動している間の分だけが請求されるので、利用していない間はサーバーを停止することで料金を抑えることができます。
AWSには無料利用枠がある
AWSには無料利用枠があります。
無料利用枠の詳細情報はこちらです。
多くのサービスで無料利用枠が設定されているので、興味あるサービスがあればぜひ無料枠の確認をしてみて下さい。
例えば、EC2であれば、サーバーのタイプ(インスタンスのタイプ)としてt2.microを選択すれば、月に750時間分が無料になります。
つまり、1ヶ月間ずっと起動しっぱなしでもt2.microであれば無料なのです。
ただし、t2.microのサーバーを2台立ち上げると、月の時間がトータルで750時間を超えて有料になるので気を付けて下さい。
最後に
今回はAWSの入門情報について書きました。
気をつけた方がいい事は、従量課金だと「気付いたら高額な請求をされていた」というのが怖いです。
それを防ぐ方法についてはまた別の機会に記事にしたいと思います。
それでは、また!
“【初心者向け】AWSとは?どんなサービスがある?” に対して1件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。