
プログラミングスクールの闇【やばい実態と比較ポイント】
こんにちは! CODE CLUB965のNです! コロナ禍になって、自宅で仕事をする機会が増えました。 しかし、徐々に元のスタイルに戻そうとする会社もあります。 そんな時、以下のような声も目立ちます。 自宅でできる仕事に […]
CODE CLUB 965 は、一流のシステムエンジニアが
マンツーマンでプログラミングを教えるプライベートレッスンサービスです。
CODE CLUB 965 は、一流のシステムエンジニアが
マンツーマンでプログラミングを教える
プライベートレッスンサービスです。
CODE CLUB 965 は、一流のシステムエンジニアが
マンツーマンでプログラミングを教えるプライベートレッスンサービスです。
Welcome
システム開発の技術を身に付けるためには、作成した設計・開発したコードをベテランの技術者に見てもらう(レビューしてもらう)ことが必須です。期待した通りに動作しているように見えても、それが仕事で通用するレベルのクオリティ(バグがないか、セキュリティ面に問題がないかなど)になっているかどうかは、自分では判断ができないからです。
成果物を細かくレビューしてアドバイスするには時間がかかります。そこで、CODE CLUB 965 ではごく少数の生徒のみを受け入れます。経験は問いません。面談時に学習に対する熱意を見ます。熱意のあるごく少数の生徒に対して手厚い指導を行っていきます。現状は、最大で月に2名の入会を受付けます。ベテラン技術者の手厚い指導を受けることで、確実に成果をあげて頂きます。
システム開発の技術は実際の仕事を通じて身に付けるのが一番力になります。そこでCODE CLUB 965 ではレッスン期間中に実案件をやってもらいたいと考えています。自らの手で案件獲得から開発、納品までをして頂きます。結果として得られる報酬は生徒に受け取って頂きます。
実案件は自分で好きにやる開発とは違って、納期があります。品質が求められます。そんな緊張感の中で開発するからこそ、自由にやる開発とは比較にならないほどに力が付きます。初めての実案件は不安も多いかと思いますが、CODE CLUB 965 があなたを全力でサポートします。
CODE CLUB 965 の特徴をご紹介します。
他のスクールには無い、成果を出すためのこだわりの特徴ばかりです。
Features
CODE CLUB 965 では1人1人に手厚い指導を行うために、たくさんの生徒を抱えることはできません。そこで、面談により入会者を選定します。面談でこちらが入会者を選ぶ以上、入会して頂いた生徒には徹底的に手厚い指導を実施して、確実に成果をあげて頂きます。現状、入会者は最大でも月に2名までの予定です。なお、選定にあたり経験は問いません。
現役のSEが講師・メンターを担当します。現役で開発を業務にしている講師が教えることで、実践で必要な力を身に付けることができます。また、入会前の面談から現役のSEが担当します。営業から華々しい話しばかりを聞いたけれど、入会してみたら現実は違ったということは起こりません。
学習のゴール・学習に割ける時間・得意不得意などは1人1人異なるため、生徒毎に専用の学習カリキュラムを作成します。また、入会時のスケジュール通りに完璧に学習が進められるとは限りません。カリキュラムは学習状況に応じて随時アップデートします。
週に1回90分のレッスンを実施します。対面によるレッスンが望ましいですが、Skypeなどを使ったオンラインのレッスンにも対応します。レッスンでは、技術的なレクチャーはもちろん、学習のコツや開発現場の実情なども伝えていきます。
週に1回のレッスン以外の時間もチャットにより学習をサポートします。不明点は都度解消しながら学習を進めて頂きます。
希望者にはレッスン期間中に実案件を実施して頂きます。初めての実案件は不安が多いと思いますが、案件の獲得から開発、納品までCODE CLUB 965 がサポートします。実案件を実施することで、実務で必要なレベルの技術を身に付けることができます。稼いだお金はもちろん生徒が受け取ります。(※ ビギナーコースは対象外です)
希望者には転職サポートをします。転職先の選択は重要ですが「やりたいことができるかどうか」「他の会社でも通用する技術を身に付けていけるかどうか」などを未経験の人が判断するのは非常に難しいです。CODE CLUB 965 は企業探しからサポートしますのでご安心下さい。企業探し以外にも、履歴書作成、面談準備のサポートも行います。
希望者には、卒業後もチャットにより学習・仕事をサポートします。料金は月額20,000円(税別)です。卒業後、相談先があることで安心して仕事が行えます。(※ ビギナーコースは対象外です)
一部の講師・メンターを紹介します。
複数の講師が生徒と様々な点で関わらせて頂きます。
Instructor
プログラミング初心者だった人を何人もSEに転職させた経験を持つ、現役のシステムエンジニア。元は大手のシステム会社で7年システム開発の業務に従事。開発チームのチームリーダーを務めながら、常に開発業務にも参画。教育にはずっと興味があり、大手のシステム会社に勤めていた時も開発業務を行いながら、何度も新人教育を担当していた。
現在も仕事の中心はシステム開発で、システム開発の仕事を楽しみ、誇りを持って取り組んでいる。システムエンジニアを目指す人の力になり、開発の仕事を楽しめる人が増えると良いと考え、教育事業に携わっている。
元フューチャーアーキテクトコンサルタント。大手食品メーカー向け業務基幹システム刷新プロジェクトに参画し、要件定義、設計、開発、テスト、運用保守まで一気通貫して担当。JAVA、Oracle SQL、R言語を用いた統計解析を中心としたプログラミングに従事。
企業内の業務フローを整理して業務に即したシステムを設計・開発すること、また運用保守しやすいシステム開発を得意としている。
元リクルートテクノロジーズエンジニア。新卒人材サービスのシステム開発に従事。事業サービス企画から要件定義、設計、開発、テストまで担当。外国人エンジニア約40人を取りまとめながらチーム開発を行い、プログラミングの指導からソースコードレビューまで行った経験を持つ。
コースの概要と料金です。
Price
ビギナーコース | ビジネスコース | プロフェッショナルコース | |
---|---|---|---|
コース概要 | SEを目指してプログラミングの学習を行うコース ・プログラミング技術(HTML/CSS/Javascript/サーバーサイド言語)の習得 ・開発演習の実施 | SEとして仕事ができるようになることを目指すコース ・プログラミング技術(HTML/CSS/Javascript/サーバーサイド言語)の習得 ・設計の基礎習得 ・テスティングの基礎習得 ・開発演習の実施 ・実案件の実施 | SEとしての基礎技術を身につけた上で実案件を複数行うコース ・プログラミング技術(HTML/CSS/Javascript/サーバーサイド言語)の習得 ・設計の基礎/応用習得 ・テスティングの基礎/応用習得 ・インフラ構築の基礎習得 ・開発演習の実施 ・実案件の複数実施 |
ゴール | ・HTML, CSS, Javascriptを使ったWebの画面が開発できるようになる ・サーバーサイド言語を1つ習得し、サーバーサイドの開発ができるようになる ・オリジナルのWebアプリケーションの開発ができるようになる | 「ビギナーコース」のゴールに以下をプラス ・高品質でセキュアなWebアプリケーションが設計できるようになる ・テスト手法を用いて、アプリケーションの品質を担保できるようになる ・実案件を1つ納品まで行う | 「ビジネスコース」のゴールに以下をプラス ・実案件を複数納品まで行う ・案件の獲得から納品まで1人で行えるようになる |
期間 | 3ヶ月 | 6ヶ月 | 9ヶ月 |
価格 | 390,000円(税込) | 980,000円(税込) | 1,480,000円(税込) |
ビギナーコース | |
---|---|
コース 概要 | SEを目指してプログラミングの学習を行うコース ・プログラミング技術(HTML/CSS/Javascript/サーバーサイド言語)の習得 ・開発演習の実施 |
ゴール | ・HTML, CSS, Javascriptを使ったWebの画面が開発できるようになる ・サーバーサイド言語を1つ習得し、サーバーサイドの開発ができるようになる ・オリジナルのWebアプリケーションの開発ができるようになる |
期間 | 3ヶ月 |
価格 | 390,000円(税込) |
ビジネスコース | |
---|---|
コース 概要 | SEとして仕事ができるようになることを目指すコース ・プログラミング技術(HTML/CSS/Javascript/サーバーサイド言語)の習得 ・設計の基礎習得 ・テスティングの基礎習得 ・開発演習の実施 ・実案件の実施 |
ゴール | 「ビギナーコース」のゴールに以下をプラス ・高品質でセキュアなWebアプリケーションが設計できるようになる ・テスト手法を用いて、アプリケーションの品質を担保できるようになる ・実案件を1つ納品まで行う |
期間 | 6ヶ月 |
価格 | 980,000円(税込) |
プロフェッショナルコース | |
---|---|
コース 概要 | SEとしての基礎技術を身につけた上で実案件を複数行うコース ・プログラミング技術(HTML/CSS/Javascript/サーバーサイド言語)の習得 ・設計の基礎/応用習得 ・テスティングの基礎/応用習得 ・インフラ構築の基礎習得 ・開発演習の実施 ・実案件の複数実施 |
ゴール | 「ビジネスコース」のゴールに以下をプラス ・実案件を複数納品まで行う ・案件の獲得から納品まで1人で行えるようになる |
期間 | 9ヶ月 |
価格 | 1,480,000円(税込) |
CODE CLUB965の講師が日々記事を投稿しています。
是非ご覧ください。
こんにちは! CODE CLUB965のNです! コロナ禍になって、自宅で仕事をする機会が増えました。 しかし、徐々に元のスタイルに戻そうとする会社もあります。 そんな時、以下のような声も目立ちます。 自宅でできる仕事に […]
こんにちは! CODECLUB965のNです! Webマーケティングの専門部署に配属されたけど、文章が書けない! ライターになりたいけど文章が書けない! こんな悩み相談が増えています。 今回の内容は、SEO対策の知識が無 […]
こんにちは! CODECLUB965のNです! 突然ですが、こんな悩みを抱えていませんか? 「検索順位が急に下がった」 「Webメディアの運営をしていてこんなに急激な順位変動は経験がない」 「順位が下がった原因が知りたい […]
CODE CLUB965のことで聞きたいことがある方は、下記フォームよりご連絡下さい。
「気になったので詳しく話を聞いてみたい」という方もお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせお待ちしております!
Contact